ショコラティエのお店との出会い
少し前の話ですが
ホリスティックケアサロンりおんの広島店に出張中
DIYで新しく作ろうと思っている、棚の材料検討の為に
広島市内を少しドライブしました![]()
私たち夫婦は、おしゃれで落ち着いた雰囲気の住宅街をみるのが好きなので![]()
ドライブ中、「あ、ここ雰囲気好きだな~」と感じると、ついついそっちに向かっちゃうですよね![]()
![]()
んで、向かった先の住宅街にショコラティエのお店を発見![]()
![]()
棚の材料の検討で、頭をフル回転で使ったので![]()
ちょうど、甘い物が食べたくなってきたところでした![]()
欲望に身を任せ、店内に入るセラピスト夫婦![]()
店内はスタイリッシュで、落ち着いた雰囲気![]()
やはりチョコがメインのケーキが多かったように感じます
(興奮してて覚えてないんです)
ケーキのチョイス
多くの種類のケーキがある中で
それぞれ一目惚れしたケーキを購入![]()
施術の時間まで、まだ少し余裕があったので
帰ってからティータイムにしました![]()
![]()
![]()
私の一目惚れケーキはコレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『都会に舞い降りた一粒のドクロ』(命名 : 仁志)
ドクロさんの後ろの葉っぱの形(?)をしたチョコから
このドクロさんは癒し系だと、伝わってきますね![]()
![]()
まさにセラピストに相応しい一品![]()
お次は妻が選んだ一目惚れケーキです![]()
![]()
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『ブラッディー・ブッダ』(命名 : 仁志)
ブッダさんが乗っている、紅い土台に対して
まるで血の海に顔だけ浮かんでいるようだとか、そんな事を考えてはいけません![]()
![]()
ブッダさんの後ろのチョコが
まるで後光が差しているかのよう![]()
やはり癒し系のケーキと言えるでしょう![]()
![]()
まさにセラピ(ry
後から気付いたこと
ちなみに後から知ったのですが
私の選んだケーキには、ほんの少しアルコールが含まれていたらしく![]()
色合いは甘いミルクチョコのようなケーキに見えますが
大人の風味を醸(かも)し出していました![]()
施術を控えていましたが、本当にちょっとのアルコールだったので何卒ご勘弁を![]()
![]()
妻のケーキは、ブッダさんと紅い土台が目立ちますが
チョコレートの味が、めちゃくちゃ美味しかった(らしい)です![]()
![]()
いやぁ、ケーキって
人類が生み出した究極の食べ物じゃのぅ![]()
![]()
みなさんもこの記事を見て、きっと甘いものが食べたくなったはず![]()
ぜひとも、ご近所のケーキ屋さんに行って
プチ幸せのティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか![]()
自分に対して、時には甘くなってあげることも大切ですよ![]()
![]()
では、おさらばっ
ホリスティックケアサロンりおん![]()
ホームページはこちら![]()
RIONホリスティックケアスクール![]()
ホームページはこちら![]()



