【久しぶりのご挨拶】
やぁやぁ、皆様![]()
約二ヶ月ぶりの更新となります、ホリスティックケアサロンりおんの岸田です![]()
師走でもないのに、なぜかバタバタと慌しくしております![]()
ブログなどのSNSも、やらないといけないと思うと大変ですが![]()
たまに更新すると、気分転換にもなっていいですね![]()
【ピアノは私】
さて、この二ヶ月の間、様々な出来事やイベントがありましたが
今日は先日のピアノの発表会に行ってきたお話をします![]()
![]()
知人からは、私にピアノなんて似合わないと言われてしまいそうですが![]()
ピアノはリズム、メロディ、伴奏、全てを表現できる素晴らしい楽器です![]()
つまり、ダンス、セラピスト、変顔、全ての要素を兼ね備えた私にピッタリの楽器ということですね![]()
そうだと思いますよね![]()
私、そう思います![]()
![]()
とは言え、先日行ったのは私のピアノの発表会というわけではありません![]()
というより、私はピアノが弾けません![]()
全ての要素を兼ね備えたとか言いながら、まったく弾けません![]()
いつか時間が空いた時に、練習したいとは思っているのですが…
【勝手に親目線】
おっと、話が逸れました![]()
実は私のお友達のお子さんのピアノ発表会だったのですよ![]()
その子の事は小学生から知っているのですが
ここでは仮にΣ(シグマ)ちゃんと言っておきます
(言いづらい…)
「Σちゃん、いつの間にこんなに大きく…」と
おこがましいですが、まるで親のような目線で発表会を見ていました![]()
![]()
【子供の成長が凄すぎる】
前半は有名なPOPSだったり、ジブリの名曲だったり、素人の私でもよく耳にする曲を演奏していました![]()
楽譜も見ずに弾ける子や、失敗しても最後まで諦めない子![]()
出演している子たちみんな、自分の中でしっかりと最後まで弾く意思を込めているんだなと
素直にすごいと思いましたね![]()
![]()
いよいよ、Σちゃんの出番![]()
出てくるときの雰囲気も様になっていて大人の雰囲気![]()
やっぱり知っている子が出ると、ググッと前のめりに![]()
ピアノもめっちゃ上手くなってて![]()
![]()
本人曰く「失敗してしまった」らしいのですが
素人の私は、どこがどう間違えていたのか分からず![]()
それどころか、本番前なのに全然緊張していないその子の様子を見ていると
やっぱり「いつの間にこんなにカッコよく…」と
親のように感動してしまう私がいました![]()
【発表会を通じて感じたこと】
一生懸命になっている人は、年齢問わずカッコいいものです![]()
逆に、どれだけ年齢を重ねても
成長する意思、学ぶ意思を忘れてしまってはいけないと刺激になりました![]()
せめて、この子に負けない成長をしなければと
ピアノ発表会で頼もしく弾いているその子をみて、そう感じた今日この頃です![]()
![]()

では、おさらばっ
読者登録はこちらからお願いします
[subscribe2]
ホリスティックケアサロンりおん![]()
ホームページはこちら![]()
RIONホリスティックケアスクール![]()
ホームページはこちら![]()

